かみところドットコム
かみところドットコムへようこそ
地域のきずなを大切に…
力を合わせて住み良いまちづくり。
JR越後線「上所駅」上所駅 開業(令和7年3月15日)
JR越後線「上所駅」上所駅 開業(令和7年3月15日)
上所駅 開業式典にて(令和7年3月9日)
JR越後線「上所駅」現場見学会にて(令和6年10月27日)
JR越後線『駅名発表』(令和5年6月1日)
新潟市長へ『新駅名称の要望書』3案を提出(令和4年11月29日)
(仮称)上所駅の設置「正式決定」地元を代表して表敬訪問(令和4年2月18日)
(仮称)上所駅整備事業に関する 新潟市との意見交換会(令和3年11月22日)
やってみよう!とび箱・なわとび・ボール投げ!
(令和2年以前コロナ前)
貯筋運動友の会
(令和2年以前コロナ前)
貯筋運動友の会
(令和2年以前コロナ前)
おはよう朝ごはん料理講習会
(令和2年以前コロナ前)
みんなでラジオ体操
(令和2年以前コロナ前)
上所夏まつり
(令和2年以前コロナ前)
レッツ・エコウォーク〜上所を歩こう〜
(令和2年以前コロナ前)
防災フェスタ
(令和2年以前コロナ前)
ファミリースポーツフェスティバル
(令和2年以前コロナ前)
日赤救助訓練研修会
(令和2年以前コロナ前)
notifications 上所コミ協ニュース!
◀検索の使い方

上所駅 これまでの取組み
picture_as_pdf 広報誌
かみところ第37号 (令和7年1月15日発行)2.7MB
かみところ第36号 (令和6年6月30日発行)1.8MB
かみところ第35号 (令和6年1月15日発行)3.4MB
かみところ第34号 (令和5年6月30日発行)1.9MB
かみところ第33号 (令和5年1月15日発行)2.9MB
かみところ第32号 (令和4年6月30日発行)1.8MB
かみところ第31号 (令和4年1月15日発行)3.1MB
かみところ第30号 (令和3年6月30日発行)1.2MB
かみところ第29号 (令和3年1月15日発行)3.3MB
かみところ第28号 (令和2年6月30日発行)2.2MB
かみところ第27号 (令和2年1月15日発行)2MB
かみところ第26号 (令和元年6月30日発行)1.3MB
かみところ第25号 (平成31年1月15日発行)2.1MB
かみところ第24号 (平成30年6月30日発行)2.7MB
かみところ第23号 (平成30年1月15日発行)2.9MB
かみところ第22号 (平成29年6月30日発行)2MB
かみところ第21号 (平成29年1月15日発行)3.6MB
かみところ第20号 (平成28年6月30日発行)2MB
かみところ第19号 (平成28年1月15日発行)3MB
かみところ第18号 (平成27年6月30日発行)1.9MB
keyboard_double_arrow_down続きを見る...
business 協議会の概要
政令都市制定の基本政策に則り、平成18年(2006)9月29日に上所校区自治連合会の臨時総会で、上所校区コミュニティ協議会へと改称。翌年、平成19年(2007)5月に第1回上所校区コミュニティ協議会の総会を開催し、新たにスタートいたしました。自治・町内会を中心に、民生児童委員協議会、老人クラブ、保護司会、上所PTA、などの各団体、そして中央区の総合的な行政機関と協働し、教育スポーツ、環境まちづくり、防犯防災、福祉保健など、諸問題の解決に取り組んでいます。「地域の事は地域みんなで力を合わせて解決していく安心安全に暮らせる活気のある地域づくり」を構築しています。

上所校区 コミュニティ協議会
会 長:高島 清
自治・町内会数:29
班 数:397班 (令和6年4月現在)
世帯報告数:6,843世帯 (令和6年4月現在) (上所コミ協調べ)
人 口:およそ 13,686人 (1世帯あたり2人で計算)
総面積:約179ヘクタール (東京ドーム38個分) (ビッグスワン30個分)
事務所: 新潟市 中央区 新和3丁目 南地区センター内
メール:


令和6年度 総務部事業計画
how_to_reg 加盟 自治・町内会
避難所(学校)エリア別
    新潟南高等学校
  • 上所第一自治会
  • 上所第二自治会
  • 上所第三自治会
  • 上所マンション自治会
  • 下所島一丁目町内会
  • DiaLand自治会
  • 上所中1丁目自治会
  • 上所中2丁目自治会
  • 上所中三町内会
    上所小学校
  • 下所島二丁目町内会
  • 堀之内町内会
  • 堀之内南三丁目町内会
  • 近江下自治会
  • 近江下一条通自治会
  • 近江下二条通自治会
  • 近江下三条通自治会
  • 新和第一自治会
  • アパ ガーデンコート 新潟西自治会
  • サーパスシティ 西新潟 壱・弐番館 自治会
  • ドラゴン マンション 新和自治会
    北越高等学校
  • 東幸町町内会
  • 堀之内南一丁目町内会
  • 堀之内東自治会
  • 堀之内中通自治会
  • 堀之内旭通自治会
  • 堀之内南町内会
    鳥屋野中学校
  • 上近江二丁目自治会
  • 新和4丁目自治会
  • 新和自治会
group 組織図
map 上所コミ協マップ
person 会長ごあいさつ
JR東日本上所駅が誕生
上所校区
コミュニティ 協議会
会 長  高島 清
 上所校区コミュニティ協議会を代表いたしまして、ご挨拶を申し上げます。昨年は皆様のご協力とご理解により、多くの素晴らしい成果を達成することができました。心より感謝申し上げます。
 2025年は、新たなスタートとともに、私たちのコミュニティにとって特別な年となります。この春には、JR東日本の越後線に上所駅が誕生し、地域の利便性が大きく向上する予定です。これにより、私たちの暮らしが一層豊かになり、活気あふれる地域社会の形成が期待されます。
 上所校区コミュニティ協議会は、29の自治会が一丸となり、引き続き住民の皆様のために尽力してまいります。コミュニティ活動の充実、地域の安全・安心の確保、そして新しい駅を活用した地域振興を進め、皆様とともに明るい未来を築いていきたいと思います。
 本年も、皆様の変わらぬご支援とご協力をお願い申し上げます。共に手を取り合い、助け合いながら、上所校区がさらに魅力ある地域になるよう努力してまいります。どうぞ、本年もよろしくお願い申し上げます。最後になりましたが、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
 
link リンク集
\動画もご覧ください/
かみところ.com
このホームページについて
0101741

上所校区 コミュニティ協議会
事務所: 新潟市中央区 新和3丁目 南地区センター内  メール:
© 2025 Kamitokoro school district community council. All rights reserved.